機能強化加算のお知らせ
当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っています。
◎他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
◎健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
◎介護・保険・福祉サービスに関するご相談に応じます。
◎夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
※ 厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
地域包括診療加算のお知らせ
患者さまの健康相談及び予防接種に係るご相談に随時応じます。
介護支援専門員さま及び相談支援専門員さまからの相談には適切に対応させていただきます。
患者さまの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することが可能です(症状によっては医師判断でお受けできないこともあります)。
当院はオンライン資格確認、電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスの利用等、医療DXを推進する体制を整えております。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行うことにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証について、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
当院では受診歴の有無に関わらず、発熱患者さま等の受け入れを行っております。
発熱のある方は直接医院に入らず、受診前にお電話をお願いします。
当院では情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬は処方できません。
当院は一般名での処方や後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
しかしながら昨今の後発品供給不足により、処方への対応や薬剤の変更が生じることがある旨をご理解ください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2024 年度の診療報酬改定により、 患者さま希望による先発医薬品は、2024年10月から 『特別料金(選定療養費)』が設定されます。 特別料金(選定療養費)について 要件にあった先発医薬品において、後発医薬品との差額の一部を選定療養費として患者さまが自己負担する仕組みが、2024 年10 月よりスタートいたします。
・予め定められた後発医薬品のある先発医薬品が対象です。
・医療上必要と判断され処方・調剤された先発医薬品は対象外です。 (※患者さまのご事情で先発医薬品を希望される場合はご相談ください。)
・薬局での在庫不足等、やむを得ず先発医薬品を調剤する場合は対象外です。
・選定療養費の計算額は、先発医薬品と後発医薬品(最高価格帯)の差額のうち、4 分の1 相当です。
・選定療養費は課税対象のため、消費税が上乗せされます。
・公費負担等の自己負担がない患者さまも対象となります。